1. ホーム
  2. keyboard_arrow_right
  3. アロマと香り
  4. keyboard_arrow_right
  5. 陰陽五行論と精油で健康で楽しい毎日へ①【アロマテラピーと陰陽五行論の関係】

陰陽五行論と精油で健康で楽しい毎日へ①【アロマテラピーと陰陽五行論の関係】

folderアロマと香り

陰陽五行という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 

聞き慣れない言葉に思えますが、実は私たちの生活に深く根付いているものなのです。

 

今回は、東洋医学の基礎とも言われる陰陽五行論、そして精油やアロマテラピーとの関係について、2回に渡り詳しく解説していきたいと思います。

 

陰陽五行論とは?

陰陽五行論とは、中国の古代の思想で、世の中を陰と陽で考える「陰陽論」と、また別から発生した、「木・火・土・金・水」の五つの要素で世の中を考える「五行論」が一緒になった考え方です。

日本には五世紀頃に渡り、日本全国に伝えられてきました。

 

また、古代の人々の自然と対応した壮大な宇宙観そのものでもあります。

 

私たち人間も宇宙の中の一つであり、自然と調和して生活することは現代にも引き継がれています。

 

 

 

 

【陰陽論】陰と陽はバランス

陰陽論は、昼は陽性で明るく、夜は陰性で暗いといった相反する二つのもので、どちらが欠けても成り立ちません。男と女、動と静、表と裏、太陽と月なども陰陽です。

 

地球において、完全な陽や完全な陰はなく、必ず少しでも相反するものの要素が、もう一方の中に存在します。バランスで成り立っています。

 

 

【五行論】五行の教え

五行とは、宇宙の一才の万物は、木・火・土・金・水の五つの気(五行)の要素が循環することによって出来ている、という考え方です。

季節の五季や、五色・五臓六腑・五気・五味・五性・五体など、様々な気質の種類があげられます。

五季を例にみてみると、木は春、火は夏、土は土用、金は秋、水は冬、という具合に分類されます。

五色だと木は青、火は赤、土は黄、金は白、水は黒となります。

 

私たちの生活に根付いた陰陽五行論

 

そんな陰陽と五行が結びついた【陰陽五行論】は、自然に基づいて、私たちの日常にも深く根付いている思想です。

 

日本でも土用の丑や、大晦日や正月行事、冠婚葬祭などのしきたりや風習は陰陽五行の思想の影響を受け、今日に至ります。

 

https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2484231“>Pixabay</a>からの画像

 

陰陽五行論とアロマテラピー【スピリット】

東洋医学、漢方の世界では、この陰陽五行論の考え方が基礎となっており、また古来ヨーロッパを原点とする西洋医学の概念を持つアロマテラピーも、自然という共通点が多く見られます。

 

人々が抱える、不安やストレス感情や精神(スピリット)のバランスを取り戻すのに、精油を用いたアロマテラピーは大変効果的です。

精油・エッセンシャルオイルとは

そもそもアロマテラピーとは、古くヨーロッパから精油を用いた【芳香療法】のことを言います。

精油は植物の香り成分を抽出したエッセンスです。

花や葉、果皮、根などを蒸したり、皮を絞ったりして抽出します。大量の原料から少ししか取れない貴重なものばかりです。

そんな精油の香りがもたらす気分への作用は、緊張や焦燥感、沈んだ気分を和らげる助けになってくれます。

最近では様々な場所で気軽に購入できるようにもなった、精油ですが、香料で香りを人工的につけただけで安価の”アロマオイル”とは全く違うので、購入する場合はよく見て、間違えないようにしましょう。

 

フォトクリスティン・ヒュームUnsplash

 

 

陰陽五行の思想から精油を使用していくメリット

もともと考え方が共通するところの多い陰陽五行とアロマテラピーですが、特に陰陽五行を基礎として精油を用いる方法は、私たち人間の心身、特に心や精神(スピリット)により良い効果があると言われています。

 

精油にはそれぞれの植物の香りや成分が凝縮されており、自然そのもの。

 

そんな自然の法則や、陰陽五行の<五行>にある、万物を【木・火・土・金・水】に分類する考え方と照らし合わせながら、次回は精油を見ていきたいと思います。

 

【アロマテラピーと陰陽五行論の関係】まとめ

今回はその①として、古来からの思想であり、自然に基づいた陰陽と五行、それが結びついた【陰陽五行論】とアロマテラピーの関わりについて解説していきました。

 

陰陽五行論でのキーワードは【バランス・自然】。

 

当たり前のように過ごしている日々のなかで、これらがひとつでも欠けてしまうと、体を崩したり、不調が出てきてしまうもの。

 

そんな心身に、陰陽五行論と精油は、きっとサポートとなってくれることでしょう。

 

陰陽五行論の考え方からのアロマテラピーは、日本人の日々の生活にも取り入れやすいものであるので、次回はその②として精油を五行に分類する説明や、その使い方など解説していきたいと思います。

 

 

 

【参照:出典】

陰陽五行でわかる日本のならわし 長田なお著 淡交社

 

陰陽五行と日本の民族 吉野裕子著 人文書院

 

アロマテラピーのための84の精油 ワンダ・セラー著 高山林太郎訳 フレグランスジャーナル著

 

https://www.imsi.co.jp/course/aroma/dynamic.html

 

https://www.aromakankyo.or.jp/basics/oil/

 

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC%E2%80%95%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E6%84%9F%E6%83%85%E3%81%A8%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%99-%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AB-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4/dp/4894790394/ref=sr_1_1?adgrpid=104388661676&dchild=1&gclid=Cj0KCQiAgomBBhDXARIsAFNyUqPoxMo_JE-2rqEIOtTWWJAze_4dJ5hmrTkHSYFSAEeF_CFGkAwwIJ8aAnIqEALw_wcB&hvadid=448501573800&hvdev=c&hvlocphy=1009565&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=8132395977083519206&hvtargid=kwd-334082108845&hydadcr=26386_10267264&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC&qid=1612932645&sr=8-1&tag=googhydr-22

 

メニュー